極限値と不定形. lim ( x → ∞ ) logx / x = ( 1 / ∞ ) = 0なぜ、0になるのか教えてください。logx が1になるのがわかりません。それと、lim ( x → 0 ) logx / x の場合はどうなるのでしょうか。お願いします。 - 数学 解決済 | 教えて!goo
<第一回>・極限とは何か?・片側極限・左右極限の一致と極限の存在・関数の連続性<今回>・指数関数の極限の様々な公式・指数の底による場合分け・三角関数の極限と近似・極限の計算問題・不定形とは・不定形の解消法<第3回以降>・発散の速さ・はさみうちの原理・追い出しの原理・無限級数・無限等比級数 lim ( x → ∞ ) logx / x = ( 1 / ∞ ) = 0なぜ、0になるのか教えてください。logx が1になるのがわかりません。それと、lim ( x → 0 ) logx / x の場合はどうなるのでしょうか。お願いします。 - 数学 解決済 | 教えて!goo
こんにちは。高校数学2の極限に関する質問です。 参考書の問題です。 Q:次の等式が成り立つように、定数a,bの値を求めよ。 lim{(x^2+ax+b)/(x-2)} =5 x→2 A:x→2のとき 分母→0 今日は「なぜ0乗すると1なのか?」という理由を「2の0乗」をモデルに簡単にザックリと解説します。 2の0乗を逆向きから考える. 不定形とはそもそも何?極限の計算をしていく中で、勉強したての多くの人が思っていることは代入すれば計算できるんでしょということだと思います。高校数学では極限は厳密に説明しませんから無理もありません。ただ、数学Ⅲでは明らかに状況が変わりましたね
0÷0・・・何でも良い ということを説明してきました *1*2 が,どうもすっきりしないなァ,と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 理屈の上では分かるんだけれども,感覚的にピンとこないと … 2の0乗を考える前に、まずは普通に1乗、2乗、3乗の時について考えてみましょう。普通に計算すると下の図のようになるはずです。 ※ 例1で x で約分できるのは,「 x が 0 でない値をとりながら限りなく 0 に近づく」ので, x ≠ 0 だからです。 また,2x + 1 = 1 となるのではありません。 = という記号を使っていますが,2x + 1 が 1 になるのでなく,2x + 1 の極限値が 1 になるということです。
数学Ⅱの範囲内での極限値を求める問題を解く以前の説明です。 収束、発散、無限大、不定形、この言葉だけでもお伝えしておきます。 数学Ⅲの内容に触れずに極限値を求めようとする困難な部分が出てきますし、 定義や定理を詳しく説明 …
7月5日(日)13時55分 ハフポスト日本版 Today's Topic 不定形には7つの種類があり、そのどれも式によって意味する値が変化するため、解としては無意味である。 不定形を避けるためには 分母分子を共通の文字で割る くくり出し 微分を考えるためには,まず極限を理解しておく必要があります.慣れてくると,「極限」は「代入」と混同してしまいがちですが,実際には似て非なるもので,この違いを理解しておくことは大切です.この記事では,具体例を用いて極限の考え方を説明します. はさみうちの原理は関数の極限でも同じ数列の極限で「はさみうちの原理」というものをやりました。これは簡単にいうと 求めたい極限を直接求めずに、わかっている極限で挟んで間接的に極限を求めてしまおう というものでしたね。この「はさみうちの原理」は そこで「2×3=6」「2×0=0」「0×3=0」の3つの視点から具体的にイメージしてみましょう。 「2×3=6」 「いま、机の上には水が2ℓ入ったビンが3本あります。このとき、机の上に水は全部で何リットルあるでしょうか?」
「開票率0%なのに当確」はなぜ?元・ 選挙担当記者が明かす「8時当確」のウラ側. 無限大は数字じゃない? 引き算は不定形前回、数列の極限をやった時にこう思った人がいるんじゃないでしょうか。もう最初から変形なんてせずに無限大とか入れて収束するかどうか調べればいいじゃんそう思いますよね。多分誰でも最初は考えるはずです。