一年生の定番の算数セット。箱にはもちろん名前を記入するところがあります。しかしそれで終わりではありません。まずフタを開けましょう。 算数セットの名前はどこまで書けばいい? 名前を書くときには、 パパにもぜひ協力してもらいましょう。 算数セットの数え棒はどこで買える?ばら売りはしているの? 兄弟や知り合いなどから 算数セットのお下がりがもらえる場合もあるかと思います。 母のまなざしでプロの指導 すまいる です。算数セットのお名前つけ、もう終わりましたか?もう随分前にはなりますが、細か~いものばかりで、ウキ~ッとなったのを覚え… 算数セットは何年生まで使う?下の子にはお下がりでもいいの? 上の子の入学準備で算数セットの名前付けは一番大変だった気がしますが、入学してビックリしたのは、算数セットって大して使ってないようで、綺麗なままだったんです。
入学準備で大変なものの一つが名前つけですよね。「持ち物に名前をつける」という単純な事なのですが、一度にこんなに名前をつけるのは初めての経験で、どうやって貼るのかいろいろ迷ったので、私の経験を元に記事にしてみました。上履きの名前についてはこち ここは「全て」ってどこまで全て?と探ってみましょう。 算数セットは数え棒までも. 算数セットの名前つけにはお名前シールがおすすめ。おはじきやサイコロなど、小さすぎる教材のどこに名前をつければいいのか、名前の付け方をご紹介します。 算数セットシールは、算数セットに入っている道具に合わせた、サイズや形が違うシールがセットになっています。 もちろん、手書きで書けないことはない・・のかもしれませんが、小~ちゃいものにたくさん名前を書くのは、かなりの重労働です。